インフォメーション
ティ―バッグの美味しい飲み方❣
お客様よりティ―バッグ(弊店オリジナルティ―バッグ=5g*50p)
についての詳しいお問い合わせがありましたので、お答えいたします。
ティ―バッグは、通常、ゆのみに投入後、80℃くらいの湯を
200cc~300ccほど注ぎ、1~1.5分ほど浸出を待ち
箸で軽く上下を混ぜてからティ―バッグを取り出して
飲んでいただくのが一般的です。
二人以上でお飲みの場合は、急須を使っていただくと便利ですね。
ふつうは1回のみが原則ですが、その場で直ぐに使えば
2回くらい使えるかも知れません。
水で淹れる場合は、ティ―バッグ1個につき250cc~300ccほどの量の水を注ぎ
直ぐに冷蔵庫に入れ、1時間ほどしてからかき回して軽く絞りながら取り出して
飲んでいただくのが一般的です。
その場で水出し茶を楽しみたい場合は
ティ―バッグ1個に付き、60㏄くらいの氷水を急須に注ぎ10分ほど待ってから
ぽたぽたと搾り出す。これだと3回以上使えるかもしれません。
必ず氷水でいれてみてください。ぬるい水はダメです。
賞味期限はお買い上げ後、封を切らないで保管した場合は1年間。
封を切ってお使いはじめてからは、2か月くらいです。
なるべく冷暗所に保管してお使いください。
店内でもなかアイスをどうぞ。

店内でもなかアイスをお召し上がりの方、水出し茶サービスしています。お気軽にお立ち寄りください。もなかアイスは乳脂肪8%以上の滑らかな本格派!美味しいあずきもサンドされてます。(216円)
7月12日(金)臨時休業致します。
7月12日(金) 都合により臨時休業致します。
今週中に御用のある方、土曜日に対応可能ですので
090-9954-5838 までご連絡ください。(ショートメールも対応)
お盆休業が12日~15日 と長くなってしまい、大変ご迷惑をおかけ致します。
お急ぎの方、留守電、ショートメールをお願い申し上げます。
急須洗いは丁寧にしましょ。

急須の金気でお茶が美味しく淹れられない、というお客様のお悩みをお聞きすることがありますが、急須の洗浄や乾かしが不十分なせいで、急須内に茶かすが残ってしまったことで臭いがすることもあります。
金網のせいでお茶が不味くなることは滅多にありません。この写真のスプーンが当たってる部分や急須口のブラシが潜入している側もしっかり洗い乾かして下さいね。